まとめ│夏野菜の絵手紙 168作品画像!│夏の果物【夏の定番】
今日は夏野菜・夏の果物の絵手紙を たくさんご紹介いたします。 夏野菜以外にも、 おいしい食べ物が混ざっているかもしれません!笑。 さまざま野菜の絵手紙152点 作品画像 夏野菜は美味しいものばかり。 […]
今日は夏野菜・夏の果物の絵手紙を たくさんご紹介いたします。 夏野菜以外にも、 おいしい食べ物が混ざっているかもしれません!笑。 さまざま野菜の絵手紙152点 作品画像 夏野菜は美味しいものばかり。 […]
今日は楽しいひな祭りです。 明かりをつけましょうぼんぼりに。 かわいい雛人形の絵手紙から、 本格的に頑張って描いたお雛様の絵手紙まで、 今日はたくさんの絵手紙作品を ご紹介したいと思っております。 ひ […]
さつまいもの簡単な描き方動画です。切ったところも、いずれ描きたいと思います。 ●ポイント3つ・異なる向きの芋を複数描いて動きを出します・はみだすとカッコイイです・赤紫、茶色、淡墨をつかって塗りますです […]
巳年・へび年の年賀状を紹介します。 年賀状をたくさん描くなら、シンプルなデザインにしないとおおごとです。 黄土色でさらさらっと胴体を描いています。金色っぽく見えて、めでたいと思います。 あとからクチと […]
巳年、へびの消しゴムはんこを考えてみました。 消しゴムハンコの作り方 (1)カッターで、消しゴムを好きな大きさに3等分する (2)それぞれを、頭・腹・しっぽの形にカットする。 腹の部分のスタンプを […]
最近ではプレバトなど、 テレビでも絵手紙を見かけますね! 『私もやってみたい』 『1度描いてみたい!だけど、 100均の絵の具でも大丈夫??』 という声をいただきます。 実は、100均の絵の具でも絵手 […]
柿の簡単な描き方動画です。この動画では柿の全体を描いていますが、柿の一部分をはみ出しながら描いてもかっこよくなります。青墨と水彩画(顔彩絵の具)を使いました。 ●ポイント3つ・柿は面に沿って傷をつける […]
リンク 3年かけて「今月の花」をまとめてきた記録です。月ごとに整理して並べてみました。一般的な花はある程度出そろっているかと思います。 “季節の絵手紙”や”季節のイラスト”を描く際にもお使いいただけま […]
今日は秋の定番『紅葉』の絵手紙作品をたくさんご紹介します。 それでは早速、見ていきましょう~🍁 紅葉の絵手紙作品 紅葉の季節っていいですね~🍁 晩秋 蔦紅葉の彩りが美し […]
栗の簡単な描き方動画です。青墨と水彩画(顔彩絵の具)を使いました。 ●ポイント3つ・いろんな向きの栗を描いて動きを出します・栗の皮は赤紫+茶色の混色です・光っている部分は後で絵具を吸い取りますです。 […]
今日は秋桜の絵手紙をご紹介したいと思います。 コスモスの絵手紙 作品画像 22点 秋風に揺れるコスモスたち。 たくさんの花が咲く秋の野です。 彩りも豊かですね。 コスモスたち。 コスモスの描き方 無料 […]
ススキの簡単な描き方動画です??すすきは秋の七草の1つですね。中秋の名月(満月)も一緒に描いてみました。顔彩絵の具を使って描きました。 ●ポイント3つ・6本線でススキの穂を描きます・そのうち1本の線で […]
柿の簡単な描き方 無料動画│9月・10月・11月・秋の絵手紙【秋の味覚】 下の中央の△ボタンを押すと動画が始まります。ぜひ御覧くださいね~! 絵手紙初心者のための無料お役立ち情報↓ ★初心者おすすめ絵 […]
2021年の中秋の名月は9月21日(火)です。 うさぎの簡単な描き方動画をご紹介します。 兎、すすき、満月を描きました。 ぜひご覧ください~🎑 うさぎの簡単な描き方 無料動画│9月・秋 […]
雨のしとしと降る季節が始まりました。でも紫陽花の花だけは心を癒やしてくれますね。私も家の狭い狭い花壇で紫陽花を眺めるのを毎年楽しみにしています。 紫陽花の絵手紙展へようこそ!今日はたくさん集った紫陽花 […]