【青いハーブティー?!】銭葵の絵手紙 5月・6月・7月
ゼニアオイの季節ですね。 このようにどこにでもよく見かけるお花ですよね。ゼニアオイ。漢字では銭葵と書きます。500円玉よりちょっと大きいくらいのお花が咲きます。 教室でもよく絵手紙として描くお花です。 […]
ゼニアオイの季節ですね。 このようにどこにでもよく見かけるお花ですよね。ゼニアオイ。漢字では銭葵と書きます。500円玉よりちょっと大きいくらいのお花が咲きます。 教室でもよく絵手紙として描くお花です。 […]
雨に濡れるザクロの花 すっかり梅雨でございますね カタツムリの描き方は下の動画の中央の△をクリックするとご覧いただけます。 ※音が出るのでご注意ください ブルーの紫陽花さいたよ Hさん スカイツリーの […]
八重のどくだみです。キレイですね! 今日はいま花盛りのどくだみの絵手紙をご紹介します。 5月・6月の絵手紙になります。 十薬とも呼ばれるどくだみです。 よく見ると美しい花どくだみです。 漢字はむずかし […]
イソトマの花 星のようです 清涼感たっぷりの花ですよね!イソトマ。Hさん 赤芽 先月くらいかな花が咲いていた くぼ田 ダンスパーティー、今年も咲き始めています Aさん 若葉の季節 Kさん フレンチラベ […]
ゴールデン・ウィークに撒いたフウセンカズラが芽を出した。 夏に膨らみささやかなグリーンカーテンになります。 5月の絵手紙作品を紹介します。 生徒さんの作品画像です。 もうすぐ立葵が咲きます。 立葵は下 […]
野ばら。薔薇っていいね~ 紅花の季節ですね!Nさん 食べたくなってきた玉子焼き Kさん 諸葛菜 たくさん咲いている Mさん 家ではまだ咲いているクリスマスローズ Kさん 最近は雨続き。カラッと行きたい […]
線路脇の姫蔓蕎麦(ひめつるそば) 下の方には 朱色の花ナガミヒナゲシが咲いていますね。 この花はどこだって咲いていますね!笑 むかし、 時をかける少女 っていうのがありましたね くぼ田 梅 もう少し […]
パソコンの部品が連休明けて到着し、なんとか動くようになりました。ブログもご無沙汰をしてしまいました。さてなんと今度はスマホをバケツに落としてしまいました。濡れたスマホはジップロックのなかで未だに乾燥剤 […]
ミヤコワスレ、まだまだ咲きますよ! 清楚な花で気に入っています Mさん いっぱいに広がった。よかったね。Kさん 素敵な名前をもらいました Rさん 忘れられたらいいことも Yさん キンレンカ 華やかなん […]
大きくて迫力のあるジャーマンアイリス(ドイツ菖蒲) Kさん ゴージャス くぼ田 畑のジャーマンアイリス Tさんのジャーマンアイリス ドレスのよう […]
うちの教室は面白いことを言うと座布団が増えるシステムです!笑(冗談です) 朗らかに育て~!Tさん 育て方が上手だと2度咲いてくれるんだ~ Nさん 久々のMさん。げんきになられました!ツツジの絵手紙 寅 […]
ナスタチューム(金蓮花)を切り戻したので瓶に指しました。 切り口から根が出るそうなので植えて増やそうかなと思っています。 森の哲学者さん。ふくろうです。Kさん 満開の桜です。Kさん スターチスは花浜匙 […]
最近の気づきを描きました。ガーデニングをしててよくあること、つまり「ガーデニングあるある」です。 それは『大人なのに友達ができる』ということ。こういう時は趣味は強いですね。大人になって友達作るの結構難 […]
ストックの香りが好きです。枯れた花房は摘みながら最後まで楽しみます。 スターチスの絵手紙 Kさん チューリップの絵手紙 Kさん はじめましての絵手紙 Tさん たんぽぽも咲いている Rさん カタクリ見に […]
(子供の日のポップアップカード)スーパーで売ってました。ぱたんと起こすとこの通り。鎧の折り目を正すとまた平べったく戻ります。よく考えてつくってるなぁ~金太郎の絵手紙(子供の日の絵手紙) Kさんちと早い […]