
羊かヤギ(その2)『羊の描き方?どれどれどれ・・・。うまく描いてね!』

羊の描き方を考えましたので紹介します。 水墨画風に描いてみましょう。(右:羊の描き方2 GIFアニメーション)

【用意するもの】
・濃い墨と薄(淡)い墨を用意します。
小学校の墨汁で十分です。水で薄めた方を薄い墨(淡墨)とします。 お皿に別けて入れておくと使いやすいです。 細筆は濃墨用、太筆は淡墨用。
・絵手紙用の葉書(画仙紙)を用意します。
お年玉つき切手を貼れば、年賀状としてもバッチリかと思います。
羊の描き方 その2

黄土色で顔を書く。真ん中よりも下に。

耳を描く。絵具が乾くのを待つ間に、体を描きましょうか。

頭。薄い墨で。

体。

ウールも。

濃墨で字を描く。

顔がそろそろ乾いてくるので、目鼻を描きましょう。

耳(朱色)。ハンコを押したら完成です!
↓おさらいです。アニメーションで羊の描き方を振り返りましょう。
