雨のしとしと降る季節が始まりました。でも紫陽花の花だけは心を癒やしてくれますね。私も家の狭い狭い花壇で紫陽花を眺めるのを毎年楽しみにしています。
紫陽花の絵手紙展へようこそ!今日はたくさん集った紫陽花の絵手紙をご紹介します。また紫陽花の書き方動画を4本ご紹介します。最後に紫陽花の写真集もぜひご覧いただき、雨の季節の美しい癒やしの花を楽しんでいかれてください。
作品展 紫陽花の絵手紙 前編
動画 紫陽花の描き方 2本
上のガクアジサイ(山紫陽花)の描き方動画は、中心の△ボタンを押すと動画再生が始まります。音が出ます。ご注意ください。
上の西洋紫陽花の描き方動画は、中心の△ボタンを押すと動画再生が始まります。音が出ます。ご注意ください。
隅田の花火やダンスパーティーなど。山紫陽花もキレイです。西洋アジサイも。
さまざまな紫陽花がありますね。額紫陽花にも色んな種類があるんですね!
日本では水色の紫陽花が多いですね。イタリアなどでは赤いアジサイが多いとか。
土壌が酸性かアルカリ性かで花の色が変わるそうです。
動画 なるべく簡単な紫陽花の描き方
ここで、なるべく簡単なあじさいの書き方をご紹介しようと思います。 今から練習すれば梅雨にも間に合うこと請け合いです。 絵手紙を描いたことのない方でもとっつきやすい簡単な紫陽花の書き方です。
まずは『紫陽花の描き方動画』をご紹介します。これですと動画を見ながら真似して描けます。ぜひご活用ください。下にYou Tube動画を貼りました。中心の△ボタンをクリックすると動画が始まります。音声が出ます、ご注意下さい。
画像解説 なるべく簡単な紫陽花の描き方
つづいて旧版ではありますがコマ送り画像で簡単な紫陽花の書き方を下にご紹介します。これでしたら動画を見ることのできない方でも順を追って紫陽花を描くことができます。
【かんたんな紫陽花の描き順 ここから】
(1)めしべを描く。
赤い“めしべ”を「点」でいくつか描きましょう。滲まないように。
(2)はなびらを描く
そのまわりに“花びら”を。十の字に線を引くだけです。にじまないように。全体として丸くなっていればアジサイらしくなります。
(3)花びらをにじませる
筆を良く洗って水を沢山含ませます。 各花びらの上で穂先を少しグリグリ動かして滲ませます。全ての花びらを滲ませるのではなく、半分ぐらい。ほどほどが綺麗です。
(4)葉っぱを緑色で描く
太めの筆を“ぼんっ”と置くように。葉先をそろえすこし向きを変えて、ふた筆で描きます。
葉っぱは大きめがアジサイらしいかもしれません。
(5)茎を描く
細い筆で茎をY字に描く。
(6)メッセージを添えて完成です
ボールペンと筆字の混在でも良いと思います。
筆字は、太い線と細い線があると変化がつき面白みが出ます。
作品展 紫陽花の絵手紙 後編
紫陽花は別名「よひら」ともいいます。
旅先でもたくさんあります紫陽花の思い出が。
紫陽花は別名「七変化」とも呼ばれますね。咲きながら色が変化していき季節の移ろいを感じさせてくれます。
動画 紫陽花の描き方
この紫陽花の書き方を動画にしました。
ぜひご覧ください✿
↓下にYou Tube動画を貼りました。中心の△ボタンをクリックすると動画が始まります。音声も出ますのでご注意ください。
写真集 王子稲荷の紫陽花
スキージャンプの原田選手にそっくりの狛犬さんもいました。
王子稲荷はお気に入りです。特に紫陽花の季節は!
切り絵 レクレーション用の紫陽花(おまけ)
病院さんやデイサービスさん、その他の高齢者施設さんでお使いいただける『絵手紙切り絵』初夏号を作りました。切って貼るだけで使えます。紫陽花とツバメの季節感たっぷりの切り絵が出来ると思います。手描きの濃淡のある『絵手紙切り絵』は飾ってみると趣きがあり居心地の良い施設さんの雰囲気作りになります。コンピューターで色付けしたイラスト風の切り絵とは一味違う落ち着いた感じになります。ぜひ『絵手紙切り絵』に挑戦してみてください!
コロナ禍や緊急事態宣言ということもありましてなかなか外部講師を呼べない施設さんも多いです。職員さんも利用者さんの座席記録や消毒等で仕事が増えて大変かと思います。そのなかでレク運営が単調にならないようになるべく簡単なレクを月に1回程度新規にチャレンジされるのもよいかと思います。
切り絵の絵手紙 レクレーション 手順
①切り絵を貼り付ける背景用紙を用意する
100円ショップ等で大きい紙を買ってきます。包み紙用の和紙(640mm×900mm程度。各店舗でいろんなサイズ有り)は凹凸の風合いがありキレイですよ。それよりも小さいものしかない場合は、裏面をセロテープ等で繋いでお好みのサイズになるようにしてみてください。大きい紙なら複数名の利用者さんで互いに距離を取りつつ切り絵ができます。施設さんによって壁面積との兼ね合いがあるかと思いますので、お好みで背景用紙のサイズを決めてみてください。
包み紙用の和紙がない場合は模造紙が良いと思います。模造紙のサイズはたいてい四六判(1091mm×788mm)です。模造紙は色上質紙という色つきのものを買ってもいいですし、または、白色を買ってきて利用者さんたちと一緒に水彩絵の具で背景用紙に空色などの色付けをしてから切り絵を貼っても良いでしょう。
②切り絵の画像をパソコンに保存します
上の切り絵用の画像をパソコンに保存してください。
③切り絵の画像をプリントアウトします
保存した切り絵用の画像をコピー用紙(A4サイズ)にプリントアウトします。その際A4用紙に画像2枚を同時プリントすると大きさ的にちょうど良いかと思います。「それじゃあサイズが小さい~!」という場合はA4用紙に1画像大きくプリントアウトしてくださいね!プリントサイズはおまかせします。
④利用者様に切り絵を切っていただきます
ハサミの使える利用者さんに切っていただきましょう!この切り絵用の画像は輪郭をなめらかに描きましたのでハサミで切りやすいと思います。利用者さんが切るのを失敗した場合も積極的に褒めてくださいね。「失敗した部分は葉っぱを重ねれば隠せるから全然大丈夫なんですよ~」などとおっしゃっていただくと利用者さんも安心してできると思います。
⑤切り絵を背景用模造紙に貼り付ける
100円ショップで買ってきた模造紙に貼り付けていきます。レイアウトはお好みで良いと思います(一応完成見本画像もありますが参考程度で結構だと思います。)ハサミで切る係と切り絵を貼る係で役割分担するとよいかと思います。
ご高齢の利用者さんがハサミで切りやすいように輪郭をなめしてあります(ギザギザにならないようにしてあります。)なるべくこの題材は「カンタン」を心がけていますので、利用者さんも切り絵レクにとっつきやすいかと思います。
切り絵を背景紙に貼り付ける際は、糊と両面テープを用意しておくとよいかと思います。凹凸のある和紙に糊が付きづらい場合がありますので、その場合はくっつきやすい方を利用者さんにおすすめしてあげてくださいね。
※切り絵用の紫陽花は各色数枚プリントしておくと花数が増えて完成作品がにぎやかになります。ツバメも2枚プリントしておけば「2羽だ~夫婦ツバメですね~」などの会話ができ利用者さんの昔話などを引き出せます。このように馴染みのあるモチーフをレクで使うと会話のきっかけにしやすいですね。
⑥完成!
切り絵レクレーションは、プリントアウトから片付けまで含めて1時間程度です。
完成した切り絵は季節を感じる良いインテリアにもなります。
切り絵専用エリアを設けて、季節ごとまたは月ごとに切り絵レクをされてみるのも良いかと思います。
⑦まとめ
これは冬用(年末年始用)の絵手紙切り絵です。このように完成した切り絵は利用者さんにとって季節を感じられる良いインテリアにもなります。また切り絵レクの最中にも季節を感じて話題にもなりよい刺激となります。
以上、絵手紙切り絵の紹介でした。
絵手紙教室くぼ田では出張絵手紙教室もおこなっています。
お気軽にご連絡ください。