~ここから節分の絵手紙特集の始まりです~
節分の絵手紙作品集
迫力満点のおにだこと。
今日は節分の絵手紙が揃いました。(^^)
笑顔の福は内です。 Kさん
そうそう、お庭は外(^^) (Rさん)
壺阪寺のお土産です 。
できたてほやほやの絵手紙です。 Kさん
福も鬼も集え 節分の日。人の良さそうな鬼の顔。 (Aさん)
豆が入ってるんだね~。牛乳パックと同じ形なんだ。(Kさん)
鬼のパンツは良いパンツ♪ ユニクロで売ってるかな?笑
強いぞ~♪♪ (Kさん)
さみしそうな鬼・・・笑。気の毒ではある。笑 (Kさん)
逃げる鬼の絵手紙です。そういえば”逃げ恥”というドラマがありましたね! くぼ田
強そうな鬼をパパが演じるのだ。今年もまた俺。 (Kさん)
おしくらまんじゅう。お豆は三密OKなんです。 Tさん
あはは。鬼って誰のこと? Yさん
おなじ季節だもの。仲良くね。 Kさん
節分だから、せっぷんね!楽しくってイイことだ。 Rさん
勢いある筆さばき。鬼の顔もいいね。 Mさん
鬼は外! 最近の鬼はツノが二本なんだね。 Rさんの絵手紙
鰯の頭にひいらぎです。これで家内安全。 Kさん
ひろしさん。色々書いてる。いつも文が面白い。
今年も鬼役はお父さん。どこの家もね。
豆まきは、
天に花咲け 地に実なれ 福は内 福は内 鬼は外
ステキな鬼。なんだかイイ顔の鬼です。(Kさん)
落花生のまま。ほいっ!あって片付けが楽なんだもの。笑 (Rさん)
福豆に明日をたくして。(Yさん)
壺阪寺の鬼もびっくり。もう二月なんだ! (Mさん)
豆まきセットをご用意して教室でお待ちしております。くぼ田。
いい顔ってこんな顔。豆を投げるのに遠慮しちゃかもね!笑 (Yさん)
邪気払いです。追儺(ついな)と読みます。(Rさん)
今年の福は孫の笑顔。(Kさん)
おいしい豆です。春よこいこい。(Yさん)
お面の中はどんな顔。もしかして…痛くて泣いてる??(Yさん)
猫が大好きだから、絵手紙にはいつも猫が登場。Kさん
笑ってます。ポップでおしゃれな鬼さんだなあ。かわいいでしょう?(Aさん)
黒豆はおいしい炒り豆。(Hさん)
強そうではない鬼もいるんだね。鬼も色々。(Kさん)
強そうな鬼もいる。もちろん。(Yさん)
人間の一生は三万日なんだ。壺阪寺の鬼です。(Nさん)
鬼豆セット。絵手紙セットもそうですが、とっつきやすいですよね。手作り和紙セットというのもあります。「やるぞっ!」と思ったときにそういうセットが目の前にあるとついつい買ってしまう私です。 Kさん
豆はいらない 春よ来い!(Sさん)
2月3日。岳温泉の温泉宿で(Yさん)
豆枡に柊(ひいらぎ)で定番の節分絵手紙ですね。(Tさん)
柊は鬼を寄せ付けないそうです。(Kさん)
いい顔してるお福さんがいる。(Mさん)
そして、こちらは鬼のお面 です。心の鬼も掃き出そう。(Hさん)
Kさん 鬼とお多福の絵手紙
おたふくも面白いですね。節分のお面。おおらかですネ。
宏さん 節分の絵手紙
大きさの違う鬼の顔とお多福の顔。
くぼ田 節分の柊の絵手紙
玄関に飾る柊を描きました。
恵方巻もいつの間にか節分の定番になりましたね。
ちっちゃい頃絵手紙に来てたKくん。大きくなっただろうな。いまなら豆いくつ食べるかな?(Kくん)
この笑顔守りたい、って感じですよね (Kさん)
お面を捨てて逃げた鬼(Sさん)
くぼ田 鬼の絵手紙
節分にちなんで鬼のお面能面
Kさん 節分・柊鰯の絵手紙
―鰯の頭も信心から
Yさん 節分絵手紙
簡単に描いているようでいて
落花生だってわかりますね。
赤鬼も一息つきたい恵方巻
昔よくあったなつかしい光景。ですネ! (Kさん)
鬼も福がほしい。ちょっと斜めに描くと画面からはみ出ていい感じに描けますね。(Mさん)
ひょっこり顔を出すかわいい鬼です(Aさん)
迫力のある鬼(Kさん)
鬼のお面も探すといろいろあるんですよ~。個性豊かです。こちらは豆のおまけに付いていた鬼さんです。(Yさん)
あんまり熱くならないで!笑 鬼はそと福はうち。手を描いて豆まきを表現する絵手紙もありますね。 くぼ田
おいしいんですよね。とまらないんだ。 Mさん
Kさん 赤鬼と豆ですね。春はもうそこまで来ている。
3万日。長いような短いような。Nさん
春遠からじ、ですね。 Kさん
犬が大好きだから絵手紙にはいつも犬が登場するんだ。 Kさん
仲が良いこと。微笑ましい。 Mさん
Cさん 春も福もこいこい。なんだかとってもいい表情。
青鬼の節分も描いてみました。Cさん
大迫力ですね!どどーんと描いた。 Cさん
Kさんの節分の絵手紙です
柊の葉と豆。豆マスには名字の頭文字に◯を。Kさん
赤鬼のお面を描きました Mさん
鬼のお面が似合うと言われて複雑な気分。 お福さんの面が似合うと言われても複雑な気分なのかもしれないですね。笑 くぼ田
以上、節分の絵手紙でした。
参考にしてあなたも描いてみて下さいね!
2月の絵手紙は、節分・バレンタインデー・梅の花
3月の絵手紙は、ひな祭り・卒業・入学・桜・菜の花
春が近づき、これから楽しみですね!
ひな祭りの絵手紙作品を集めた特集コーナーもあります。上の画像をクリックすると特集コーナーへ移動できます。ひな祭りの絵手紙作品が200枚以上のっています。ぜひ御覧ください!
節分の豆まきの由来
豆まきは節分の風習の一つです。「鬼は外、福は内」と言いながら豆を撒きます。平安時代には米をまいてたといわれます。こういった穀物は生命力や魔除けの力が備わっていると考えられたようです。
豆まきは、小さな豆を鬼に投げます。鬼に豆をぶつけることで邪気を払うと言われています。豆まきは特に子どもたちに人気の行事となっています。
出張絵手紙教室、承ります。
絵手紙教室くぼ田は東京埼玉千葉で絵手紙教室開催しています。
オープン約10年で3800回の絵手紙教室を開催(NHK、日本橋三越本店、西武池袋本店ほか多数)。
のべ30400人の生徒さんが参加し、約75000枚の絵手紙を描きました。
今では、おかげさまで予約の取れない教室となってまいりました
出張絵手紙教室もあります。
個性重視の方針で絵手紙・はがき絵を教えしております。
色鉛筆で絵手紙を書いても良いですし、
写実的に描いてもいい。
ほのぼの風に描いてもいい。
家のペットが主役でもいいし、
俳句をやってた人(私もやってますよ)は、
俳句にさりげなく絵を添えてもいい。
手が不自由でもチャレンジしたい方は塗り絵で楽しんでます。
自分らしさのある絵手紙を描いて、楽しんでくださいネ。
↓ある日の教室風景です。(^^)