

羊の描き方 GIFアニメーション

羊の描き方を考えましたので紹介します。
水墨画風に描いてみましょう。

【用意するもの】
・濃い墨と薄(淡)い墨を用意します。
小学校の墨汁で十分です。水で薄めた方を薄い墨(淡墨)とします。
お皿に別けて入れておくと使いやすいです。
細筆は濃墨用、太筆は淡墨用。
・絵手紙用の葉書(画仙紙)を用意します。
お年玉つき切手を貼れば、年賀状としてもバッチリかと思います。
羊の描き方

1)まず顔から描きます。濃墨を使いましょう。

2)つづいて、体を数字の順番で描きます。薄い墨を使いましょう。

3)足を4本描きましょう。羊の足はアルファベットの『A』を逆さまに描いた形をしています。

4)耳に朱を入れましょう。絵のアクセントになります。

5)文字を書いて判子を押して完成。ちょっとしたメッセージなどはボールペンで合いたスペースに書くと良いでしょう。
他のポーズも見てみましょう。

向かって左のほっぺたを描かなければ、
このように 横向きの羊となります。

足を広げてジャンプ。角をつけました。
続いて、皆さんの作品です――



いいですね(^^)
コメントを書く