まとめ│葡萄の絵手紙画像 17作品!🍇│夏・秋の絵手紙│8月・9月・10月【ぶどう】
葡萄の美味しいシーズンが到来! 今日は葡萄の絵手紙をたくさんご紹介します🍇 葡萄の絵手紙画像 17作品!🍇│夏・秋の絵手紙│8月・9月・10月【ぶどう】 ぶどうの簡単な […]
葡萄の美味しいシーズンが到来! 今日は葡萄の絵手紙をたくさんご紹介します🍇 葡萄の絵手紙画像 17作品!🍇│夏・秋の絵手紙│8月・9月・10月【ぶどう】 ぶどうの簡単な […]
美味しそうな桃ばかり。 香りの良い桃。 熟れた桃を選ぶのは技術がいるんですよね~。 桃狩りも楽しいですよね! さて、桃のかんたんな描き方を動画にしました。 下の中央の△ボタンを押すと動画が始まります。 […]
今日は、花火とお祭りに関する 絵手紙作品をご紹介します! 夜空に浮かぶ たくさんの打ち上げ花火たち。 線香花火もキレイです。 祭りは、にぎやかでなくっちゃ! 浴衣姿の女性たち。 お神輿担いで祭りは佳境 […]
7月9日・10日、浅草寺のほおずき市。 境内はほうずきで溢れます。 四万六千日分のご利益です。 赤いほおずきは皆さんに人気の絵手紙題材です。 今日はほおずきの絵手紙を 沢山ご紹介します。 ほおずきの絵 […]
茄子の家庭菜園を絵手紙にしました! なすびを描いて食べて、熱中症対策。 イタリアの茄子もありますね~🍆 『秋ナスは嫁に食わすな』 『親の小言と茄子の花は、千に一つの無駄もない』 など、 […]
王子駅前教室から近いため、 私は旧古河庭園をよく訪れます。 春はバラの香りに満ちていて 良い散歩コースなんですよね。 コロナ禍ということもあり、 しばらく旧古河庭園は閉園していたのですが 今月(待ちに […]
ゴーヤがなり始めました~ 日よけにしています🌅 今日は夏の定番「ゴーヤ」の絵手紙をご紹介します。 そして若者バカ者よそ者が道を開くとも云われますね! Yさん 8月も暑い […]
梅雨真っ盛り。 今日は雨にテーマをしぼっての絵手紙作品展です! 雨の日の定番セットだよ 長靴と傘の絵手紙 雨ザアザアぶりの中、絵手紙教室を開きました。 せっかくですのでその雨を描きました。 おしゃれな […]
トマトの絵手紙をご紹介します。 大きいトマトもミニトマトもよく描きます。よく食べます。 赤いトマトは緑色のもの (枝とか葉っぱとかキュウリとか)と一緒に描くと、 トマトがよく引き立ちますね~! 野菜籠 […]
夏生(はんげしょう) 、多年草です。 雪が積もったような夏の美しい花の 絵手紙を紹介します。 半夏生とは、夏至から11日目のことで、だいたい7月2日ころのことだそうです。 半夏生は水やりをたっぷりしな […]
違いの見分け方~アヤメ・花菖蒲・かきつばた 違いを見分けるポイントは、花の中心が 花菖蒲 … 黄色 カキツバタ … 白 アヤメ … 網目模様となっている所です。 まず今日は『花菖蒲・かきつばた』の描き […]
母の日の花、カーネーションの描き方動画を作ってみました。 ぜひご覧ください✿ ↓下にYou Tube動画を貼りました。中心の△ボタンをクリックすると動画が始まります。
なでしこ(河原撫子)の簡単な描き方動画です。なでしこは秋の七草の一つですね!秋になるまでにはぜひ一度御覧くださいね~。 ●ポイント3つ・ナナメ正面からと斜め後ろからの花を描きます・花びらは墨では細かく […]
Kさんの母の日です。 Yさんの母の日。 母は強し 猫の母の日 Kさん Hさんの母の日はクッキー 宏さん 母の日の絵手紙
イギリス大葉子 暑い夏がやってきます 半袖スタートしました 母の日のたこ焼きパーティ Kさん 小判草といいます 茶花にも使います Yさん 額紫陽花の「きらきら星」は栃木の新品種だそうです […]