【第2回】初心者のための絵手紙の描き方│ポイントを抑えよう【桜餅】

【第2回】初心者のための絵手紙の描き方│ポイントを抑えよう【桜餅】

第1回は【ひな祭りの絵手紙】をご紹介しましたが、

今回は桜餅の書き方をご紹介します。

今回は、上の写真のように

ほのぼの系の画風の絵手紙を描きました。

この絵手紙の書き順をご紹介してみますね。

ポイントを抑えながら解説していきます。

絵手紙の道具は下記のものを使います。

下のボタンをクリックしてリンク先で道具の説明をご覧ください。

①長命寺桜もちを横から見たところから描きます。

関西ですと道明寺桜餅っていうのが美味しいですね。

②はみ出して描くことで、絵に広がりが生まれます。

また全体をきっちり描かずにすむので

カンタンにかけるというメリットもあります。

③色を塗ります。

使用した絵の具を参考までに乗せておきますね。

でもこの通りの色でなくても大丈夫ですよ。

桜餅だとわかれば大丈夫ですよ。

④文字は強弱をつけながら書くと良いでしょう。

ますぐ描かずに絵の一部として描くと

面白みが増しますし

まとまりが出来ますね。

他の方のいろんな絵手紙を参考にしていくと

だんだんコツも分かって楽しくなっていくと思います。

最後にハンコを押して完成です。

ハンコがない方のために、

手描きハンコの一覧表を下に作りましたので、

参考にしてみてください。

⑤さいごに宛名を書いて投函しましょう。
絵手紙は相手に届いて、

はじめて送った人も面白さがわかります。

手描きの絵手紙ってもらった人が

結構喜んでくれるんです。

最初は見よう見まねで絵手紙を書いて良いと思います。

描いているうちに

だんだん絵手紙の面白さを実感できますよ。

これで今回の〈初心者のための絵手紙の描き方〉は終了です。

この描き方はあくまでもくぼ田流です。

本来絵手紙はみなさんそれぞれが自由に描くもの。

ここで話してる“くぼ田流”は

みなさんの“自己流”へのたたき台だと

思っていただけたらうれしいです。

絵手紙初心者のための無料お役立ち情報↓

★初心者おすすめ絵手紙道具

★今月の花を見る

絵手紙教室に参加する。出張絵手紙教室を依頼する↓

東京・王子駅前 絵手紙教室 (第2・4水曜日 15:00~16:15)
⇒詳細へ
  ⇒お申し込み

埼玉・東浦和絵手紙教室 (第2・4水曜日 9:30~10:45)
⇒詳細へ
   ⇒お申し込みへ

絵手紙の出張教室を依頼する(グループ絵手紙教室)
公民館や施設、お勤め先、ご自宅などで絵手紙教室が開催できます
⇒詳細へ
   ⇒お申し込み

絵手紙教室のようす(写真)

東浦和・王子駅前 絵手紙教室の日程はこちら

以上、本日もありがとうございました。

絵手紙教室くぼ田

絵の描き方、コツカテゴリの最新記事